-
- 01ガムラン・
ノンストップ - インドネシアの民族楽器ガムランの演奏会。ジャワの古典音楽から現代の作曲家による作品、身体パフォーマンス、来場者の体験コーナーまで、幅広い表現が繰り広げられる。
- 01ガムラン・
-
- 02コミュニティ・スペース
「パラメタ・テラス」 - 散策やサイクリングの休憩スポットであり、人々が交流できるコミュニティ・スペースとして、充電や整備のための道具箱や木製のテラスのようなパビリオンが出現します。
- 02コミュニティ・スペース
-
- 03ARで分身!
ふしぎな動画工房 - 天井に立ったり、壁にめり込んだり、地面の大穴から出てきたり…。最新のAR技術を使って分身し、パビリオン内で不思議な動画を撮ってみましょう!SNSで映える…かも?
- 03ARで分身!
-
- 04ひょうたん
ひょっこり
アートプロジェクト - 養老のシンボル“瓢箪”をモチーフにして地元の皆さんや参加アーティストが創ったユニーク瓢箪アートが園内のあちこちにひょっこり登場して皆さんをお出迎えします!
- 04ひょうたん
-
- 05ひょうたん
ひょっこり
クイズラリー - 養老公園内にひょっこり現われる瓢箪アートたちをめぐりながらクイズに答える楽しいゲームです。秋風がそよぐ自然豊かな養老公園内のお散歩をお楽しみください。
- 05ひょうたん
-
- 06Q-TAROと
瓢箪ブギでダンス! - ユニークな振付けで定評のQ-TAROが養老ゆかりの昭和の名曲「瓢箪ブギ」を新たなダンスにアレンジしました。瓢箪や養老の滝が登場するユニークな踊りを皆さんでご一緒に!
- 06Q-TAROと
-
- 07TOMASON LAND
- 「スマイルシェアリング」をテーマに養老に出現する“TOMASON LAND”にポップでシニカルなモンスター達が登場し、養老アート・ピクニックの一角を埋め尽くします。
-
- 08よしもと芸人
ひろたあきら
絵本ワールド
「むれ」 - こどもの国の中にひろたあきらの絵本作品「むれ」の世界が出現!園内をピクニックしたり絵本の読み聞かせをしたり、みんなで絵を描いて大きな「むれ」をつくりましょう!
- 08よしもと芸人
-
- 09天命反転トーク
「意味の彼方へ」 - 養老天命反転地はいかにして誕生したのか?その構想段階から、後の住宅建設や未完の壮大な街づくりまで、荒川+ギンズと公私ともに親交の深かった馬場駿吉氏をお迎えしての貴重なトークです。
- 09天命反転トーク
-
- 10養老天命反転地
みんなで発見ツアー - 養老天命反転地でさまざまな不思議と出会うツアー、養老天命反転地開園以来10年間専属学芸員として勤務した平林恵氏と、荒川+ギンズ東京事務所の松田氏がご案内します。
- 10養老天命反転地
-
- 11養老天命反転地
探検ツアー - アフリカで誕生した人類がアメリカ大陸の南端まで移動した約5万3千キロの足跡を辿る「グレートジャーニー」で知られる探検家・人類学者で医師の関野吉晴氏と養老天命反転地を「探検」するツアーです。
- 11養老天命反転地
アクセスマップ
養老公園[ 芝生広場・養老天命反転地 他 ]
〒503-1267 岐阜県養老郡養老町高林1298−2
養老鉄道「養老駅」下車 徒歩約10分
東海環状自動車道 養老I.C.から約10分
名神高速道路 大垣I.C.から約20分 関ヶ原I.C.から約25分